常昇館 道場規約
1.道場に入会された方の月謝は¥3,000になります。
※強化練習(土曜日)に参加したい方は1名につき¥500を当日にいただきます。(外部受入可)
※家族兄弟割引1名につき¥1,000割引 例)姉¥3,000 弟¥2,000 妹2,000
※スポーツ少年団登録料¥500/年
2.月謝は10日までに当月分を月謝袋にていただきます。
3.空手衣、試合用防具、大会出場費等は自己負担となります。
4.大会連絡は常昇館のLINEやホームページに掲載しますので各自ご確認ください。
5.休会または退会するものは口頭もしくは書面にて手続きをすること。
6.会員の方には個人にてスポーツ傷害保険に加入してください。(中学生以下¥1,000程度)
※怪我などの負担は保険内で処理をしていただいています。
7.空手道衣は全空連検定品の道着をお願いします。(試合防具を含む) サイズ間違いや不明点が多いかと思いますので道場にてご予約ください。
※以前からお持ちの方は他流派の胸マークの入っていないものでお願いします。フルコンタクトは不可。
8.道衣や帯の譲り合いは双方合意のうえで実施。
※道衣は乾燥機にかけずシワを伸ばして干してください。(縮み防止)
※黄ばんだ道衣や袖や裾の極端すぎる物は試合や審査で減点対象になります。
9.女子は道衣の中に白い無字Tシャツを着用させてください。
※メッシュ薄手道衣はインナーラッシュガード着衣可。
10.稽古を休むときは常昇館LINEにて連絡してください。(遅刻はOK!)
11.駐車場・道場内の盗難については一切損害賠償の責任を負いません。
12.空手道場には練習に必要なもの以外は持ってこない。
※撮影(スマホ)は、どんどんInstagram等のSNSへアップしてください。
13.練習中に体調が悪いときは早めに指導員に報告しましょう。
14.他の人を押したり、乱暴したり、危険な遊びをしない。
15.練習中は指導員の指示に従って行動すること。
※再三の注意時には集中力と怪我防止の為に指導いたします。
※武道は直接打撃がありますので他スポーツとは異なります。
16.それぞれの目的に合わせて楽しく稽古してください。
17.入口周辺での喫煙、大きな声での話合いはご遠慮願います。
18.貴金属は(指輪・ピアス・ヘアピン)はずして稽古をしましょう。爪は必ず切って来させてください。
19.道場内のクロスや鏡(窓を含む)は触らないようにしてください。(破損時は修理要)
20.水分補給用のドリンクを持参してください。
21.ゴミは必ず持ち帰りましょう。
22.各ご家庭の教育躾(しつけ)があると思います。保護者の方と協力してお子様の育成に努めます。
※指導員が一人一人の子供の性格や集中力を判断し、本人がヤル気になる為に褒めたり叱ったりします。
23.駐車スペースは狭いので配慮して駐車していただければ幸いです。
24.常昇館 空手道場でのイベントや試合の写真はホームページ等(広告)に使用いたします。
25.感染症など道場休館が月単位で一ヵ月ある場合、月謝は発生しません。
26.本規約の違反、名誉利益に反する言動、または本会員にふさわしくないと認められた場合は退会して頂きます。
27.昇給審査は連盟登録¥2000円、審査料¥2000とし、10級は白、9級~8級は黄、7級~6級は緑、5級~4級は紫、3級~1級は茶とし道場で審査し、1級取得後に岩手県空手道連盟で昇段審査を行い段位認定後、黒帯とする。
全日本空手道連盟 常昇館
TEL:080-2843‐8700(福村)
E-mail : fukumura0320@live.jp(福村)
instagram:https://www.instagram.com/joshokan2023
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から